こんにちは😊
浜松市にある犬のしつけ教室ペット&ライフ サラン村松です🐶
5回目の今回は
愛犬のトレーニングは
預けたほうが良い?それともスクールに通うべき?それとも出張?
と言うテーマをお話しします。
まず初めに結論から言いますと一番良いのは…
出張でお家に訓練士に来てもらうことです☺️
ではまず一つずつメリット、デメリットをお話しします。
①預かり
メリット
- 訓練士がトレーニングを行うため、わんこは確実に沢山のことを覚えます!
- また他の二つに比べて短期間(2ヶ月〜6ヶ月)
デメリット
- 1ヶ月の費用が高い。
- 訓練士の言うことしか聞かない。
一般的に考えるとこういったことが言えると思います。
また、預けた場合わんこにとって急に環境が変化することになります。
そのため、大きなストレスがかかるのであまりおすすめはできません😔
②スクールに通う
メリット
- オーナー様自ら愛犬とトレーニングを進められる。
- 普段と違う環境でトレーニングが行える。
デメリット
- わんこを連れて通う時間がかかる。
- お家とは違うのでお家での態度や対応と変わってきてしまう。
ここで一番大きな部分としてわんことじっくり自分たちのペースで進められることではないでしょうか?
また環境を変えることでやる気の向上や社会性を身に付けることもできると思います☺️
その一方で、「内弁慶で家とは全然違う!」なんてこともあるかもしれませんね😅
③出張でお家に直接きてもらう
メリット
- より日常に近い環境でトレーニングができる。
- 移動などの時間がない。
デメリット
- 来客が苦手なわんこにはストレス。
- 出張費がかかる。
わんこにとってもオーナー様にとってもなるべく普段の日常に近い環境でトレーニングを行うことで不必要なストレスが減ると思います。また移動のストレス、時間のロスもないのでわんこにとってもオーナー様にとっても良いのではないでしょうか?
また私の意見としても、出張でお伺いするほうが普段の様子をみれてより実践的なトレーニングやアドバイスをしやすくなります!
その結果、スムーズにトレーニングが進みより確実な成果を実感してもらえると考えています🙆♂️
ペット&ライフ サランではお客様のライフスタイルに合わせて無理なくトレーニングを進めていきます😊
是非お気軽にお問い合わせください👍
お電話でのお問い合わせ
090-7673-9524
※「WEBサイトを見た」とお伝えください。
過去の記事はこちらから↓
などありますのでぜひご覧ください😊