こんにちは😊

浜松市にて愛犬の魅力を引き出すドッグアロマトレーニングをしているSaranです🐶

 

 

犬が歯を当てる習慣

 

 

犬が興奮したり、ストレスを感じた時に『噛む』のは自分を保つためのにする本能的な行動。

噛むことでストレス発散にもなります。

実際に野球選手などが試合中にガムを噛むのも同じようなこと。

 

 

しかし、人に歯を当てる習慣をつけるのは絶対ダメなこと。

それが甘噛みだとしても、人が避けて噛まれなかったとしても。

噛んだ、噛もうとした事をもっと大事として捉えてほしい。

 

例えば、これを子どもで考えた時に

※なんでも擬人化するのはよくないですが。

 

鉛筆、コンパス、カッター、ハサミなどを

家族や友達、周りの人に突きつけている、もしくはそれで怪我をさせた。

という状況と同じ😔

それを良しとするか。という話です。

もちろん、犬には犬の事情と言い分があると思います。

でもそこの“超えてはいけない一線”があることを

ちゃんと教えることも犬を飼う上での人の役目だと思います。

 

 

最新のイベント情報を配信↓

 

 

 

 

 

トレーニング参考動画

 

 

 

 

 

 

Saran PV

 

 

 

 

Instagram↓

 

 

 

 

 

お電話でのお問い合わせ

090-7673-9524

※「WEBサイトを見た」とお伝えください。

メールフォームはこちらから

 

過去の記事はこちらから↓

 

「しつけと訓練の違い」

「放し飼いはOK?」

「トレーニングで無意味なこと」

「ペットホテル」

「ドッグラン」

「トイレトレーニング」

「仔犬のトレーニング」

「雑誌の記事」

「女優吉井怜さんとの対談」

などありますのでぜひご覧ください😊