こんにちは🐶

浜松市にて「愛犬の魅力を引き出すドッグアロマトレーニング」をしているペット&ライフ サランです😊

 

HOME

 

 

 

 

 

 

・吠える   ・興奮する   ・噛む   ・トイレの失敗

・分離不安  ・引っ張る など

家庭犬で起こるお悩みですよね😔

 

他人を噛むペットの犬のイラスト

 

こういった事の全ての原因は

ストレスです。

 

それは身体の不調によるストレスや、心のストレス両面だと思います。

ストレスを抱えている人のイラスト(男性)

 

例えば、私たちも腰が痛いだけで全ての行動がスムーズにいかなくなる事や、

手の小指を痛めるだけでも生活に支障をきたしますよね😓

 

次の日に学校で苦手な教科があるだけで緊張することもありますよね。

カレンダーを見て焦る人のイラスト(女性)

 

 

これは犬たちも同じです。

例えば、関節が痛い、耳が痒い、パットが乾燥して割れている…

そういった事でもストレスになります。

 

また、匂いによるストレスや、人など様々な刺激から受けるストレスも多いです。

お風呂を嫌がる犬のイラスト

 

結局はストレスを取り除いてあげることが一番の近道です👍

ストレスは吠えること、興奮はもちろんですが、免疫力が下がる原因の一つです。

 

色々なしつけや訓練のやり方がありますが、

大事なことはストレスをなくして満たしてあげることです🙆‍♂️

 

 

ノンストレスと、満たされていることは別です。

 

ストレスがない=幸せ

ではなく、心と体が満たされていることがより良い状態です!

 

これって難しい事のようで実は簡単です😊

 

自分がされて嫌なことは犬にしない。

そして、自分がされて嬉しいことを犬にしてあげる。

これだけです👍

 

 

お困りのことがありましたら、お気軽にご相談ください🙋‍♂️

 

お電話でのお問い合わせ

090-7673-9524

※「WEBサイトを見た」とお伝えください。

メールフォームはこちらから

 

過去の記事はこちらから↓

 

「しつけと訓練の違い」

「放し飼いはOK?」

「柴犬について」

「ペットホテル」

「ドッグラン」

「トイレトレーニング」

「仔犬のトレーニング」

 

などありますのでぜひご覧ください😊