こんにちは、浜松市にある犬のしつけ教室ペット&ライフ サラン村松です🐶
東京など関東に比べると「犬の幼稚園」ってあまり身近ではないかもしれません😅
犬の幼稚園ってしつけ教室と一緒じゃないの?
と思う方もいると思います。
今回は、犬の幼稚園としつけ教室、訓練所の違いについてお話しします🙋♂️
まず初めに基本的な考え方として
犬の幼稚園→幼稚園
しつけ教室→小学校、中学校
訓練所→大学、専門学校
こんな感じです🙋♂️
ではその理由をお話しします。
①幼稚園の特徴
犬の幼稚園は基本的にパピーと言われる子犬のみのところが多いです。
中には成犬もいるところもあると思います。
犬の幼稚園は人間の幼稚園と同じように「社会性」や「協調性」を身に付けるためがメインです。
②しつけ教室の特徴
しつけ教室では、本来
「犬をお利口にするところ」ではなく
「私たち人間が犬のことを学ぶためのところ」です。
問題行動を直すというよりも、犬たちのことを理解してあげてより家族になっていくことが一番の目的です。
しかし、現実は「犬をしつける場所」になってしまってますね😔
③訓練所の特徴
訓練所が高校ではなく、「大学、専門学校」とした理由として
訓練所はもともと「警察犬」などの高度な訓練をするところでした。
日常の家庭犬のトレーニングというよりも、特殊な高度なトレーニングを専門としていました。
しかし、時代が変わり「愛玩犬ブーム」によって大型犬よりも小型犬を飼う方が増えたため、訓練所も変わってきています。
簡単にお話ししましたが、もともとはそれぞれ得意とする分野は違いました。
時代の変化で変わってきてしまいましたが、それでもそれぞれのカラーや得意な分野があります。
愛犬の性格や、月齢、得意なことに合わせて選んであげるとより良いと思います👍
まずはお気軽にご相談ください🙆♂️
お知らせ
詳しくはお問い合わせください🙋♂️
お電話でのお問い合わせ
090-7673-9524
※「WEBサイトを見た」とお伝えください。
過去の記事はこちらから↓
などありますのでぜひご覧ください😊