こんにちは、浜松市にある犬のしつけ教室ペット&ライフ サラン村松です🐶

HOME

 

 

 

 

 

 

僕は訓練士になって7年近く立ちます。

小さい頃から沢山の犬と暮らしてきました。

犬がなつく人(男性)犬がなつかない人のイラスト(男性)

 

しかし、それでも初対面の犬に対してはいつも緊張します。

 

私たち人間同士もそうですが第一印象というものはとても大事になると思います。

身だしなみから、話し方、動作など様々だと思います。

人を紹介をするビジネスマンのイラスト(男性)

犬たちも同様に私たちをよく見ています。

また当たり前ですが、その犬によって性格も違えば人間に対するイメージも異なります😓

 

また、訓練士になると無意識のうちに犬たちに無茶な事をしてしまっていることがあるな…と感じる時があります。

そう言った自分の対応によって犬たちのトラウマや、人を嫌いになってしまう可能性もあります。

ですから、僕はとても緊張します😅

 

今回は僕が初対面の犬と関わる時に気をつけていることをお話ししていきます🙋‍♂️

 

 

①近付かない

 

ついつい可愛いからと近づいてしまいがちですが、犬たちからすると私たちは巨人です。

 

私たちも見知らぬ大男が近づいてきたら誰だって怖いですよね?

ダビデとゴリアテのイラスト

ですから、犬たちから近寄って来るまで待ってあげます😊

 

 

 

②対面しない

 

男性恐怖症のイラスト

人同士でもいきなり対面すると緊張しますよね。

これは犬同士の挨拶の時も同じです。

 

正面からはいかずに必ず横から近づいていきます。

もしくは後ろからお尻を嗅ぎにいきますよね。

ですから、僕も初めましては必ず横向きで行います🙆‍♂️

 

 

③目を見ない

 

目と目が合うことは動物たちにとって闘いの合図です。

 

よく不良漫画でも

「何見てんだよ!」と目があっただけでケンカになるなんてシュチュエーション見たことあると思います。

不良少年のイラスト

関係ができてくれば自然と犬たちから見つめてきてくれるようになるので無理に目を見なくていいと思っています😅

 

 

④香料をつけない

 

香水を使う人のイラスト(女性)

香水はもちろん、洗剤や、柔軟剤、シャンプーなど化学香料は犬たちにとって嫌な匂いになることも…

 

私たちも苦手な匂いってありますよね😓

その匂いを嗅ぐだけで頭が痛くなってきたり、食欲が無くなったり…

食事中の香水の匂いを嫌がる人のイラスト

嗅覚が鋭い犬たちだからこそ気をつけてあげると良いと思います🙆‍♂️

 

 

 

ここまで簡単にお話ししました。

これはあくまでも僕が気をつけていることですので、これが正しいかはわかりません😅

 

気になることがあればお気軽にご相談ください🙋‍♂️

 

お知らせ

 

 

 

 

お電話でのお問い合わせ

090-7673-9524

※「WEBサイトを見た」とお伝えください。

メールフォームはこちらから

 

過去の記事はこちらから↓

 

「しつけと訓練の違い」

「放し飼いはOK?」

「柴犬について」

「ペットホテル」

「ドッグラン」

「トイレトレーニング」

「仔犬のトレーニング」

 

などありますのでぜひご覧ください😊