こんにちは、浜松市にある犬のしつけ教室ペット&ライフ サラン村松です😊
犬たちは言葉が通じないから話しかけても意味ないのでは?
と思っている方もいるかもしれません。
確かに、話しかけても、言葉は返ってきませんよね😔
では、実際犬たちに話しかけた方がいいのでしょうか?
私は、話しかけた方がいいと思います🙆♂️
どんどん話しかけてください。
例えば、赤ちゃんがまだ言葉を話せないからといって話しかけるのやめよう
とは思わないですよね😅
犬たちも人間の言葉を全て理解できなくても、その言葉に込められている想いを感じとってくれます。
ですから、どんどん話しかけてください👍
日常のなんでもないことでも、「今日はいい天気だね☺️」と話せば犬たちも嬉しいと思います!
ここで注意してほしいことが何点かあります。
①意味を持つこと
意味もなくただ一方的なやりとりにならないよにしましょう。
例えば、「〇〇さん!」と呼ばれて行くと「特に用事はないの」と言われたらどうでしょうか?
犬たちにも「〇〇ちゃん〜」と呼ぶだけになってしまうと、犬たちはちょっと悲しくなりますよね😔
②プラスのことを話す
例えば「今日の服かわいいね」と言われるのと「今日の服可愛くないね」と言われるのでは
その日1日の気持ちって変わってきますよね。
また、「すごいね」「さすがだね」などと言われればなんだか自信が湧いてきますよね😊
逆に「この子は怖がりで…」「この子はバカだから」と言われればなんだか自信もなくなりますよね😓
③話しかけない時間もつくる
これは、私たち人間も同じですが
ずーっと誰かと一緒にいたり、話たりしていると楽しいけど疲れたな、一人になりたいなと思う方もいると思います😅
犬たちも同じように一人でゆっくりしたい時間もあります。
小さいお子さんのいる家庭は意識的に作ってあげると良いと思います🙋♂️
犬たちが相手でも思いやりをもって会話してあげることが大事だと思います🐶
分からないことがあればお気軽にご相談ください👍
お知らせ
詳しくはお問い合わせください🙋♂️
お電話でのお問い合わせ
090-7673-9524
※「WEBサイトを見た」とお伝えください。
過去の記事はこちらから↓
などありますのでぜひご覧ください😊