こんにちは、ペット&ライフ サラン村松です🐶

HOME

 

 

 

 

 

 

よくあるのが、

うちの子外ではお利口なの
訓練士のいうことは聞いてくれるのに
家ではできても外では…
しつけ教室ではできても家では…

などお悩みの経験があると思います。

今回はそういった疑問についてお話しします🙋‍♂️

 

 

まず、状況、人によって犬が態度を変えてしまう理由は

 

①私たちが変えているからです

生徒を怒る先生のイラスト先生に恋する生徒のイラスト(男子)

例えば、学生時代怖い先生の授業は居眠りしませんでしたよね。

逆に優しい先生の時は居眠りしたり、おしゃべりしたりしてしまいましたよね😅

 

私たちも無意識のうちに相手や状況によって態度を変えてしまいます。

 

②犬だけ変わってもらおうとしている

 

愛犬を変えたい、変わってほしいではなく

自分が変わって愛犬を理解してあげることで様々な状況に対応できるようになります👍自分の殻を破った人のイラスト

 

③犬の気持ちが一番でない

 

いろいろな表情の犬のイラスト「ひらめいた顔・驚いた顔・焦った顔・悩んだ顔」

無意識のうちに人間の欲求が先にきてしまい、犬たちの気持ちを一番に考えてあげられてないのかもしれません。

私たちも普段はできることでも、

たまたまその時体調が悪かったり、何か不安を感じていると出来なくなることってありますよね😓

 

 

 

簡単に説明しましたが、結局一番大事なことは

出来て当たり前と思わないことです。

 

してもらって当たり前、いうこと聞いて当たり前ではありません。

 

犬たちは私たちのおもちゃでも奴隷でもなく家族ですよね😊

僕も訓練士としても、一人の人間としてもそこを忘れないようにしています👍

 

 

お知らせ

 

 

詳しくはお問い合わせください🙋‍♂️

 

お電話でのお問い合わせ

090-7673-9524

※「WEBサイトを見た」とお伝えください。

メールフォームはこちらから

 

 

過去の記事はこちらから↓

 

「しつけと訓練の違い」

「放し飼いはOK?」

「柴犬について」

「ペットホテル」

「ドッグラン」

「トイレトレーニング」

「仔犬のトレーニング」

 

などありますのでぜひご覧ください😊