こんにちは、ペット&ライフ サラン村松です。

HOME

 

 

 

 

 

 

最近では、私たち人間社会でも「ストレス」という言葉をよく聞きますね。

犬たちのトレーニングでも「ストレス」という言葉を聞く方も多いのではないでしょうか?

 

 

①生活が荒れる

いたずらをする犬のイラスト

人間も同じですが、ストレスが溜まると生活が荒れてきますよね。

なんでもないことでイライラしたり、不安になったり…

破壊行動が増えたらストレスサインです。

 

 

②心に余裕がなくなる

いろいろな表情の犬のイラスト「怒り顔」

①と似ていますが、精神的余裕がなくなりますね。

常に、敏感になっていたり、不安を抱いていたりと悪循環に陥ります。

 

 

③病気になる

 

ボロボロの犬のイラスト

これは、精神的にではなく、肉体的に病気になります。

私たち人間もストレスで肌荒れした。なんて経験ありますよね😓

ホルモンの乱れから始まり免疫力が低下していきます。

病は気から

というようにストレスなく心に活力がある方が健康的ですよね👍

 

また、生活が豊かで心に余裕がある方が幸せではないでしょうか?

それは私たち人間も犬たちも同じだと思います。

 

今、問題ないから少しくらいストレスがあっても仕方ない…

と思っていると犬たちはずっと我慢してしまっているかもしれません😔

 

ストレスサインについて詳しくは→こちらをクリック

お気軽にご相談ください👍

 

 

 

お電話でのお問い合わせ

090-7673-9524

※「WEBサイトを見た」とお伝えください。

メールフォームはこちらから

 

過去の記事はこちらから↓

 

「しつけと訓練の違い」

「放し飼いはOK?」

「柴犬について」

「ペットホテル」

「ドッグラン」

「トイレトレーニング」

「仔犬のトレーニング」

 

などありますのでぜひご覧ください😊