こんにちは、浜松市にある犬のしつけ教室ペット&ライフ サラン村松です😊
皆さんは「しつけ」と「訓練・トレーニング」の違いってわかりますか?
これは単に日本語と英語の違いではありません。
また、しつけと訓練・トレーニングは全くの別物です🙋♂️
今回は「しつけと訓練・トレーニングの違い」についてお話しします👍
では初めに
「しつけ」とは習慣化です
例えば、しつけと聞くとトイレやハウス、お散歩など日常生活での事を思い浮かべる事が多いのではないでしょうか?
トイレは特に毎日必ず行うことになってきます。
ですからお家の中の特定の場所でする、または外でするという習慣化をする事が大切です。
人も犬も生活習慣がとても大事であり、人生をその習慣にとても大きく左右されると思います。
ですからしつけで大切な事は習慣化する事です!
習慣化するにはある程度の継続が必要となってきますよね😔
ですから、どうしてもトイレやハウス、お散歩を改善するのには時間がかかってしまいます🐶
「訓練・トレーニング」とは長所を伸ばす、自信をつける事です
例えば、野球が好きな子は野球をやりますよね。
絵が好きな子は絵を描きますよね😊
逆に、「料理が上手になりたい」と思えば料理を習いますよね!
それと同じように犬たちにも得意なことや好きな事が必ずあります🙆♂️
愛犬の得意と好きを見つけてあげて伸ばしていく、逆に苦手な事も一緒に取り組んで得意なことに変えてあげる。
それにより、犬たちは自信がつき、心にも余裕ができ、ストレスや不安も無くなってくると思います🙆♂️
ここまで簡単にお話ししました。
「しつけ」と「訓練・トレーニング」は全く別物ですが、繋がっている部分もあります。
愛犬との取り組み一つひとつに意図をもってあげるとより伝わりやすくなると思います🙆♂️
お電話でのお問い合わせ
090-7673-9524
※「WEBサイトを見た」とお伝えください。
過去の記事はこちらから↓
などありますのでぜひご覧ください😊