こんにちは😊

浜松市にて「愛犬の魅力を引き出すドッグアロマトレーニング」をしているSaranです🐶

 

 

今日は「怖がり」についてです🙋‍♂️

犬のイラスト「驚いた顔」

 

怖がり=ダメ

怖がっている=ダメ

犬のトレーニングではこういう考え方がありますが、そうではないと思います。

「怖がり」も一つの個性です。

 

おばけが怖い子供のイラスト(男の子)

また、怖いこと自体は誰でもありますよね。

 

しかし「怖い」という感情をコントロールできず、

引っ張りや興奮、吠え、噛みへと行動をすることはよくありません😔

犬がなつかない人のイラスト(男性)

なので大事なことは

「怖いことをなくす」のではなく、

 

怖いことがあっても冷静になる癖をつけることが大事です。

 

 

不安や焦り、恐怖を感じた時に、どうやってマインドセットをするのか、

その術をトレーニングで養っていきます🙂

 

笑顔の犬のキャラクター

 

ちょっとした意識の持ち方で犬たちの意識も変わりますよ👍

 

 

 

 

 

トレーニング参考動画

 

 

 

 

Saran PV

 

 

 

 

Instagram↓

 

 

 

オンラインスクール

 

 

 

 

 

参考動画↓

 

 

 

 

 

 

 

 

お電話でのお問い合わせ

090-7673-9524

※「WEBサイトを見た」とお伝えください。

メールフォームはこちらから

 

過去の記事はこちらから↓

 

「しつけと訓練の違い」

「放し飼いはOK?」

「トレーニングで無意味なこと」

「ペットホテル」

「ドッグラン」

「トイレトレーニング」

「仔犬のトレーニング」

「雑誌の記事」

「女優吉井怜さんとの対談」

などありますのでぜひご覧ください😊