こんにちは😊

浜松市にて「愛犬の魅力を引き出すドッグアロマトレーニング」をしているペット&ライフ サランです🐶

 

 

今日は「優しさ」と「愛情」についてお話します🙋‍♂️

 

優しさ=愛情

 

と思っている方が多いですが僕はそうは思いません。

 

優しい飼い主さんは沢山います。

でも吠える、噛む、興奮するということが多いです😔

吠える、噛む、興奮する時には「不安や不満」など何らかの不を抱いています。

 

あくまで結果論ですが、優しさ=愛情ではないと思います。

 

では厳しくすれば良いのか?

と思われるかもしれませんが、厳しさ=愛情でもないですよね😅

 

 

僕が思う「愛情」は本気で相手のことを思ってあげることだと思います。

その犬の将来や、幸せのために一生懸命になってあげることです🙋‍♂️

 

お風呂を嫌がる犬のイラスト

 

その子が怖がること、苦手なことに対してとことん向き合ってあげて

怖くない!楽しい!

と思えるまで一緒に練習することです。

 

できないからダメ、まあ良いか

 

と見てみぬふりをするのが愛情ですか?

 

嫌がってるからかわいそう

怖がってるからストレスだし

今は困ってないし

 

これはただの偽善です。

 

今困っていないのは誰ですか?犬たちは苦しい思いをしてませんか?

自分が嫌われたくない面倒なことをしたくないだけではないですか?

 

 

愛犬が吠える、噛む、興奮する、怖がるのにトレーニングに取り組んでない方は考えてください。

 

 

 

 

トレーニングの様子

 

 

 

 

 

 

お電話でのお問い合わせ

090-7673-9524

※「WEBサイトを見た」とお伝えください。

メールフォームはこちらから

 

過去の記事はこちらから↓

 

「しつけと訓練の違い」

「放し飼いはOK?」

「トレーニングで無意味なこと」

「ペットホテル」

「ドッグラン」

「トイレトレーニング」

「仔犬のトレーニング」

「雑誌の記事」

「女優吉井怜さんとの対談」

などありますのでぜひご覧ください😊