こんにちは😊

浜松市にて「愛犬の魅力を引き出すドッグアロマトレーニング」をしているサランです🐶

 

 

今日は「問題行動」について伊藤がお話します🙋‍♂️

 

当たり前のことですが、犬は人間の言葉を話すことはできません。

 

基本的には「ワン」と吠えることしかないと思います。

 

犬がなつかない人のイラスト(男性)

 

なので、知らない人が来れば「ワン」吠えます。

不快な音がした時、怖い時、痛い時「ワン」吠えて知らせます。

こら!うるさい!

と人間に言われれば言い返したくなる時もあると思います。

 

色んな匂いを嗅ぐことが好きです。

トリュフ犬のイラスト

 

散歩は大好きなのでぐんぐん歩きます。芝生の上で寝転びます。

嬉しければ一緒に楽しもうとジャンプもします。

 

電柱にマーキングする犬のイラスト

電柱はメール交換のようなものでメールが来ていたら返信します。(マーキング)

シートから少しおしっこを外しただけでなんで怒られるのか分かりません。

 

 

おもらしをした犬のイラスト

 

気になるものがあれば匂いを嗅ぎ口にします。
危険を感じたら噛むことだってします。

人のように二足歩行でないので口しか出せません。

 

犬に噛まれている人のイラスト

 

人間が問題行動と呼ぶ行動のことが犬にとっては普通のことなのです。

 

叱る前に今、愛犬が何を感じているのか考えてみると

もっと愛犬のことを分かってあげられ、お互い幸せに暮らせると思います😊

 

 

 

Instagram↓

 

 

 

オンラインスクール

 

 

 

 

 

トレーニングの様子

 

 

 

 

 

 

 

 

お電話でのお問い合わせ

090-7673-9524

※「WEBサイトを見た」とお伝えください。

メールフォームはこちらから

 

過去の記事はこちらから↓

 

「しつけと訓練の違い」

「放し飼いはOK?」

「トレーニングで無意味なこと」

「ペットホテル」

「ドッグラン」

「トイレトレーニング」

「仔犬のトレーニング」

「雑誌の記事」

「女優吉井怜さんとの対談」

などありますのでぜひご覧ください😊