こんにちは😊

浜松市にて「愛犬の魅力を引き出すドッグアロマトレーニング」をしているサランです。

 

 

今日は「甘噛み」について村松がお話します🙋‍♂️

 

 

 

子犬の頃のご相談で多いのが「甘噛み」についてです。

 

甘噛みは痛いし、ほっといていいのか、何か対応した方がいいのか

わからないことが多いと思います。

 

 

結論:やめさせたほうが良い

 

 

どんな理由であれ歯を人に向ける、当てると言うことはさせないほうが良いです。

どんな犬でも牙があり、ライオンや狼と同じように肉を切り裂く犬歯を持っています。

 

乳歯で子犬のうちにしっかり対応することをおすすめします🙋‍♂️

 

犬の家族のイラスト

 

では具体的に何をするか、

 

ラベンダーオイルをつけてタッチングです。

 

※オイルはメディカルグレード以上のものを使用してください。

 

子犬のうちは自制心がありません。

さらに興奮しやすい時期です。

 

その興奮をコントロールしきれず、どうやって発散すれば良いのか

自分の中でどのように処理すれば良いのか、わからず「甘噛み」と言う行動をします。

 

ラベンダーのイラスト(花)

 

ラベンダーには鎮静作用があり、興奮を鎮めてくれます。

また、セロトニンの分泌を促すので、幸福感も得られます。

 

 

みなさんも是非お試しください🙋‍♂️

「甘噛み」はほっとかずにしっかり対応してください🐶

 

 

 

 

Instagram↓

 

 

 

オンラインスクール

 

 

 

 

 

トレーニングの様子

 

 

 

 

 

 

 

 

お電話でのお問い合わせ

090-7673-9524

※「WEBサイトを見た」とお伝えください。

メールフォームはこちらから

 

過去の記事はこちらから↓

 

「しつけと訓練の違い」

「放し飼いはOK?」

「トレーニングで無意味なこと」

「ペットホテル」

「ドッグラン」

「トイレトレーニング」

「仔犬のトレーニング」

「雑誌の記事」

「女優吉井怜さんとの対談」

などありますのでぜひご覧ください😊