こんにちは😊

浜松市にて「愛犬の魅力を引き出すドッグアロマトレーニング」をしているサランです🐶

 

 

今日は

できる、得意、当たり前についてです🙋‍♂️

 

 

 

犬のトレーニングに取り組む時に大事なことは明確なビジョンです。

ビジョンと聞くと壮大なもののように聞こえますが、

ゴールを設定することです。

 

どこがゴールなのか分からずに走り続けるって大変ですよね?

 

 

そのビジョンの描き方について🙋‍♂️

 

 

①できる

 

犬のイラスト「照れ」

まずはできるようになることです。

できることが増えれば選択肢が広がります。

それだけあなたと愛犬の許容量が増えることにもなります。

 

②得意

 

 

いろいろな表情の犬のイラスト「笑い顔」

できるようになることと、得意なことは別ですよね。

 

作れる料理と、得意料理が一緒ではないように、

できるようになったら得意になれるように練習します😊

 

 

③当たり前

 

トレーニングで大事なことは、

日常生活でいかに平常心で普通に過ごせるかです。

 

だるい犬のイラスト

来客で吠えない、落ち着いて他犬とのすれ違いなど

 

トレーニングしたことを日常生活に落とし込むことが大事です。

 

いい意味で当たり前にできるように意識してみてください🙋‍♂️

 

 

 

 

ここまで簡単に説明してきました。

なんとなく練習するのではなく、明確なビジョンを描いてから取り組むと良いと思います!

ぜひお試しください☺️

 

 

 

Instagram↓

 

 

お知らせ

 

 

 

 

 

 

トレーニングの様子

 

 

 

 

 

 

 

 

お電話でのお問い合わせ

090-7673-9524

※「WEBサイトを見た」とお伝えください。

メールフォームはこちらから

 

過去の記事はこちらから↓

 

「しつけと訓練の違い」

「放し飼いはOK?」

「トレーニングで無意味なこと」

「ペットホテル」

「ドッグラン」

「トイレトレーニング」

「仔犬のトレーニング」

「雑誌の記事」

「女優吉井怜さんとの対談」

などありますのでぜひご覧ください😊