こんにちは😊

浜松市にて「愛犬の魅力を引き出すドッグアロマトレーニング」をしているペット&ライフ サランです🐶

 

 

今日は「動機」についてです🙋‍♂️

 

 

犬のトレーニングに取り組む際に必ず「動機」があると思います。

 

愛犬をお利口にしたい

言うことを聞かせたい

吠えないようになってほしい

etc…

 

 

どんな動機でも良いと思います。

でもトレーニングを継続するためには

 

愛犬のために

 

この想いが少しでもないとトレーニングは続かないことが多いです。

 

「自分たち人間のために」と言う動機が悪いわけではありません。

しかし、その動機だけでは継続は難しいことが多いです😔

 

 

犬と女の子のイラスト(ペット)

 

皆さんはどのような動機でトレーニングに取り組みますか?

少し、初心に戻ってみてください☺️

 

 

 

Instagram↓

 

 

お知らせ

 

 

 

 

 

 

トレーニングの様子

 

 

 

 

 

 

お電話でのお問い合わせ

090-7673-9524

※「WEBサイトを見た」とお伝えください。

メールフォームはこちらから

 

過去の記事はこちらから↓

 

「しつけと訓練の違い」

「放し飼いはOK?」

「トレーニングで無意味なこと」

「ペットホテル」

「ドッグラン」

「トイレトレーニング」

「仔犬のトレーニング」

「雑誌の記事」

「女優吉井怜さんとの対談」

などありますのでぜひご覧ください😊