こんにちは😊

浜松市にて「愛犬の魅力を引き出すドッグアロマトレーニング・マッサージ」をしているペット&ライフ サランです🐶

 

 

今日は「散歩で歩かなくなる、楽しそうに歩いてくれない子」についてお話します🙋‍♂️

 

 

まずはそういった子への対応として、

①歩くコースを変える

②毎回同じコースにする

③歩く距離、時間を短くする

 

大きく分けてこの3つになります。

散歩を嫌がる犬のイラスト

歩かなくなる、楽しそうに歩いてくれない時には何かしら不安やストレスを抱えています😔

無理するよりも、まずは愛犬が安心して歩ける状況を作りましょう。

 

大事なことは

歩かなくなる前に散歩を終わることです

 

怖い思いをして歩かなくなったから抱っこして帰る

歩かなくなってから帰ろうとする

 

ではなく、

犬たちが楽しいと思ってくれているうちに帰ることによって

次の散歩もまた楽しみに期待してくれます☺️

 

また、長い距離歩いてしまうと疲れてきて嫌な印象を抱いてしまうことも😓

その子に合わせた時間と距離を理解してあげましょう👍

 

人間も1時間の散歩が好きな人もいれば、10分ぐらいが丁度良いと感じる人がいるように

犬たちも様々です☺️

犬の散歩をしているヒトのイラスト(男性)

 

犬=散歩が好き

 

ではないのでその子の性格に合わせて散歩してあげると良いと思います🙆‍♂️

 

 

 

リハビリの経過

 

 

 

 

 

お知らせ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お電話でのお問い合わせ

090-7673-9524

※「WEBサイトを見た」とお伝えください。

メールフォームはこちらから

 

過去の記事はこちらから↓

 

「しつけと訓練の違い」

「放し飼いはOK?」

「柴犬について」

「ペットホテル」

「ドッグラン」

「トイレトレーニング」

「仔犬のトレーニング」

「雑誌の記事」

「女優吉井怜さんとの対談」

などありますのでぜひご覧ください😊