こんにちは😊

浜松市にて「愛犬の魅力を引き出すドッグアロマトレーニング・マッサージ」をしているペット&ライフ サランです🐶

 

 

暑くなってきましたね😅

もうすっかり夏のような気温です。

 

そこで今日はこれかかの時期に気をつけることについてお話しします🙋‍♂️

 

 

①熱中症

 

アスファルトが暑くて辛い犬のイラスト

まだ5月だから大丈夫。

と車の中に待たせたち、お家でも換気をせずにいると熱中症になります。

犬たちは私たちが思っている以上に暑さに弱いので気を付けましょう!

 

 

②皮膚炎

 

ボロボロの犬のイラスト

暑くなるので毛が抜けてくる換毛期がきます。

抜けるはずの毛が抜けないとその下の皮膚が蒸れてしまい湿疹や皮膚炎になります。

一度アレルギーになると癖になりなかなか治らなくなります😔

 

 

③ノミダニ、フィラリア

 

虫よけプレートのイラスト

暖かくなってくると虫たちも活動が活発になります。

 

薬で予防はもちろんですが、

お散歩の前にアロマを一滴、お散歩後に軽いブラッシングするだけでも違いますので是非やってみてください🙋‍♂️

 

 

④ホルモンバランスの乱れ

 

自分の尻尾を追いかける犬のイラスト

季節の変わり目は温度差が激しくホルモンバランスが乱れがちです。

汗腺がほとんどない犬たちは体温調節がとても難しくなってきます。

イライラして吠えることが増えたり、噛むことが増えるかもしれませんが、

怒らず、叱らず見守ってあげましょう☺️

 

 

⑤水分調節

 

柔らかいうんち・便のキャラクター

④と似ていますが、これから雨が多くなったり、湿度が上がってジメジメした季節になると、

犬たちは体内の水分調節が難しくなり下痢しやすくなります😔

うまくお部屋の湿度を調節してあげるように気をつけると愛犬のストレスも減ると思います👍

白湯を飲ませるのもいいと思います☺️

 

 

 

以上これからの季節に気をつけること5つでした🙋‍♂️

少しでも参考になれば嬉しいです🙆‍♂️

 

 

 

 

リハビリの経過

 

クリック↓

 

 

 

お知らせ

 

 

 

 

 

 

ペット&ライフ サランではオンラインレッスンやってます。

 

 

 

 

お電話でのお問い合わせ

090-7673-9524

※「WEBサイトを見た」とお伝えください。

メールフォームはこちらから

 

過去の記事はこちらから↓

 

「しつけと訓練の違い」

「放し飼いはOK?」

「柴犬について」

「ペットホテル」

「ドッグラン」

「トイレトレーニング」

「仔犬のトレーニング」

「雑誌の記事」

「女優吉井怜さんとの対談」

などありますのでぜひご覧ください😊